Scroll to navigation

MODIFY_LDT(2) Linux Programmer's Manual MODIFY_LDT(2)

名前

modify_ldt - ldt を設定または取得する

書式

#include <sys/types.h>

int modify_ldt(int func, void *ptr, unsigned long bytecount);

説明

modify_ldt() はプロセスのローカル・ディスクリプタ・テーブル (local descriptor table; ldt) を読み書きする。 ldt は i386 プロセッサで使用されるプロセスごとのメモリ管理テーブルである。 このテーブルに関してのより詳しい情報は Intel 386 processor handbook を 参照すること。

func が 0 ならば、 modify_ldt() は ldt を ptr が指しているメモリに読み込む。 読み込むバイト数は実際の ldt のサイズか bytecount より小さい方である。

func が 1 ならば、 modify_ldt() は ldt エントリの一つを変更する。 ptruser_desc 構造体を指し、 bytecount はこの構造体の大きさに等しくなければならない。

user_desc 構造体は <asm/ldt.h> で以下のように定義されている:

struct user_desc {

unsigned int entry_number;
unsigned long base_addr;
unsigned int limit;
unsigned int seg_32bit:1;
unsigned int contents:2;
unsigned int read_exec_only:1;
unsigned int limit_in_pages:1;
unsigned int seg_not_present:1;
unsigned int useable:1; };

Linux 2.4 以前では、この構造体は modify_ldt_ldt_s という名前であった。

返り値

成功した場合は、 modify_ldt() は (読み込みの場合は) 実際に読み込んだバイト数、 または (書き込みの場合は) 0 を返す。 失敗した場合は modify_ldt() は -1 を返し、 errno をエラーを示す値に設定する。

エラー

ptr がアドレス空間の外を指している。
ptr が 0 である、 または func が 1 で bytecountmodify_ldt_ldt_s 構造体のサイズと等しくないか、 func が 1 で新しい ldt エントリが無効な値である。
func が 0 でも 1 でもない。

準拠

このコールは Linux 特有であり、移植を意図したプログラムでは 使用してはいけない。

注意

glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供していない。 syscall(2) を使って呼び出すこと。

関連項目

vm86(2)

2007-06-01 Linux